ちょっとここ一週間は色々ありまして更新頻度が落ちていました。
一週間ぶりに書いて行きます。
センター試験も先週末にありましたね。受験生の皆さんお疲れ様です。
大学受験もそうですが高校受験もそろそろなので私が高校受験や普段の試験時に勉強していた方法を書いていきますので少々お付き合いください。内容的に中学で少し勉強出来る人向けなのはごめんなさい。先に謝罪しておきます。
授業中に理解する
まず一番大事なのは授業をしっかり聞くことです。正直中学の勉強は今後の進路の基礎的な部分の勉強なのでしっかりと先生の授業を聞くことに専念しておけば理解できると思います。ここで言う専念とは板書に集中するといった意味ではないです。板書に集中すると理解がおろそかになるのであくまで話の内容を自分なりに頭の中で理解しアウトプットしていくことです。これについては以下記事にも書いているの御覧ください。
じゃあ授業中何をすれば理解できるのか?ということになりますが、私の中では以下のことだと考えています。
- 間違いを恐れず発表、黒板で問題を解く機会があれば参加する
- 教科書だけでなく学校でしか見れない実物に触れる(ex.理科の実験、英会話など)
- 自習時間や問題集を解く時間があれば自分が先生となって他人に教えてみる
以上のことをするだけで知らないうちに勉強は身についているので積極的にやってみてください。
板書よりも絶対にアウトプットしていくことが絶対に大事です。先生が板書しろ、ノートとれとか言われても恐れないでください。自分なりに勉強法を見つけて成績良ければ先生もそのうちだまります。
特に最後の他人に自分が先生となって教えるっていうのは非常に大事です。私もよくやっていました。自分では理解してても「これはどういうこと?」と突拍子もない質問が来ることで自分が理解できていないところがわかります。教える方も教えられる方も得する勉強法ですね。
では家では何を勉強するのか
これはもう一択ですねひたすら問題を解く。
基礎の復習とか単語の暗記などもいいとは思いますが、宿題でそんなのは出されているので特に重視してする必要はありません。もうとにかく過去問なり問題集なりをひたすら解きましょう。
一日一時間で良いです。わからないところは空白にして最後まで解いてみましょう。そして最後まで解いたら空白のところを暗記なり復習すればいいのです。わかっているところを勉強し直すのは非常に時間の無駄です。
そして覚えたと思ったらまた最後まで解き直す。この繰り返しをしていくだけで効率的に頭が良くなっていきます。そして結構あとになっても覚えているものです。私は数学を解きまくったので今でも覚えているものは結構あります。
のこり僅かですが、諦めずに最後まで頑張ってください。夢は叶いますよ!!